南九州市ツーリズム協議会 和綿の糸紡ぎと小物づくり体験
知覧武家屋敷で過ごすスローな時間。
畑のワタから糸紡ぎ体験
体験時間120分/価格2,000円/人数2人~
武家屋敷にある畑で綿を収穫(9月中旬~11月)。その綿でスピンドルという駒のような道具を使って自分の手で糸を紡ぎ、その糸を組み合わせてブレスレットを作る体験をご紹介します。昔ながらの道具を使って棉から種を取りだす「綿繰り」作業や「たぬきの糸車」でお馴染みの糸車も実際に動かしてみましょう。ご家族やお友達など、世界にひとつだけのアクセサリーづくりと記憶に残る体験を一緒にしてみませんか? 料金には知覧武家屋敷庭園の入園料が含まれております。
お問い合わせ南九州市ツーリズム協議会 連絡先:TEL 080-6619-1861
取り組んでいる感染症対策

体験風景

体験場所

施設お手洗い
主な感染症対策
- マスク着用
- 検温・消毒
- 少人数での体験の実施
- 体験会場の換気
- 飛沫防止アクリル板の設置
感染症対策の詳細
体験内容 | 綿を使ってミサンガなどの小物を作っていただく体験です。 |
---|---|
体験場所 | 屋内 |
体験中の対策 | 少人数になるようテーブルを分けて行っています。人数が多い場合は他の体験と組み合わせて実施できます。体験中のマスクをつけていただき、定期的に換気を行っています。 |
受付 | 検温・消毒を行って体験場所へ案内。代表者と精算します。 |
トイレ | 屋内トイレを利用。換気を行っています。 |
飲食時の対応 | お茶等を振る舞うときはマスク会食でお願いしています。 |
マスク対応 | 常時着用 |
更衣室対応 | - |
保健所からの 特記事項 |
テーブルは、家族単位は良いが、1テーブル2~3名程度、テーブルの間隔は2m程度が安心です。前後のお客様が変わるときはテーブルを消毒を徹底し、90分の体験であれば、45分に1回の換気(10分間)を実施いただきます。トイレの消毒や、換気を行うので、冬場は厚着をしてきてもらうようお願いしてください。 |
アクセスマップ
南九州市ツーリズム協議会
住所:〒897-0302 南九州市知覧町郡6198-4 知覧武家屋敷庭園 西郷邸内
連絡先:TEL 080-6619-1861
※体験場所は変更になる場合があります